1. HOME
  2. 通所リハビリテーション

通所リハビリテーション

通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション(デイケアサービス)

対象:要介護1~5の方(通所リハビリテーション)

対象:要支援1または2の方(介護予防通所リハビリテーション)

施設に通い機能訓練等を受けるサービスです。
ご自宅で療養されている方にリハビリテーションおよび入浴、食事、レクリエーションなどを通し、心身機能の維持向上・閉じこもり防止・生活リズムの確立・介護負担の軽減を図ります。
当施設とご自宅間の送迎もいたします。

送迎サービス対象地域

上尾市・桶川市・伊奈町 (利用時間 9:45~16:00)

ご利用の手続き

まずは下記までご連絡ください。

048-772-7711

ご利用の流れ

ご利用手続きの流れ

通所リハビリテーションの一日の流れ

08:30 送迎

送迎車でご自宅までお迎えに参ります。車椅子用の専用車両もあります。

09:45来所・通所リハビリテーション開始

到着後、体温・血圧・脈拍などの健康状態の確認を行います。
ご利用の方が揃いましたら朝の会を行います。ラジオ体操や日替わりで歌を歌います。

通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
10:00リハビリテーション・入浴

お身体の状態に合わせ、目標を設定し個々に応じたプログラムでリハビリテーションを行います。
入浴は午前・午後に分けて行います。一般浴槽の他に個別浴槽、車椅子の方でも利用できる機械浴槽もご用意しております。

通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
10:30クラブ活動やレクリエーション

ご本人の興味のあるクラブに参加したり、体や頭を使うゲーム等のレクリエーションを行います。

通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
12:00昼食

昼食前にはお口のストレッチを行い、みんなで栄養を考えたおいしい食事をお召し上がり頂きます。
ご本人の嗜好や病気に合わせた食事内容や食事形態の選択も可能です。

通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
13:00 リハビリテーション・入浴
通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
15:00おやつ・ティータイム

嚥下障害や糖尿病の方にも合わせたおやつをご用意しております。

通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
15:40 レクリエーション
通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
16:00通所リハビリテーション終了・送迎

送迎車でご自宅までお送りします。

通所リハビリテーション

ご利用料金

下記料金シミュレーターにて、一ヶ月に必要なご利用料金(※概算)を試算できます。

施設見学をご希望の方へ

あげお愛友の里の施設見学をご希望の方は、 お電話にて事前にご連絡をお願いします。
施設のご利用を検討中の方や、 そのご家族様などへ、担当者が当施設をご案内・ご説明させていただきます。

施設サービスご相談について

あげお愛友の里では、長期入所、短期入所、通所リハビリテーションのご利用相談など、施設サービス利用のご説明や介護相談など、 支援相談員がご相談に応じさせていただきます。お電話にてご連絡ください。

お問い合わせ

医療法人社団愛友会 介護老人保健施設 あげお愛友の里
〒362-0005
埼玉県上尾市大字西門前字南前636
048-772-7711 (受付時間:月~土9時-17時)